スカーレット第1週4話ネタバレと感想!
2019年度NHK朝の連続テレビ小説『スカーレット』1話が2019年10月3日(木)に放送されました。
この記事では、「スカーレット」第1週4話のネタバレと感想をお伝えしていきます!
スポンサードリンク
目次
NHK連続テレビ小説「スカーレット」4話ネタバレ
▼「スカーレット」3話ネタバレはこちら▼
草間を見にいく喜美子
お父さんが草間さんを連れてきたことで、喜美子の家の家計はますます厳しくなってきた。
「給食が食べられなくなるかも!」と思った喜美子は草間の様子を見に、探しに出た。
すると、前に合った陶芸家のおじさんと土の話をしている草間の姿を見かける。
「お兄さん、わかるんけ?信楽の土の良さ。」と問いかけるおじさん。
「いえ。大昔、この辺りも琵琶湖だったと聞いたことがあります。それで、こういった独特の肌の粗さがあるんでしょうか。あったかい感じがします」
そう言う草間の話を聞いて「あったかい?ええこと言わはるわ。どんどんあったまっていってや!」と喜ぶおじさん。
陶芸家の男性の名前は、慶乃川(よしのがわ)。
慶乃川は、最近は茶わんを作っているという。
「見てみたいな」という草間。
それを聞いた喜美子は「見せてあげてください!」と慶乃川にお願いし、一緒に工房へ行くことに。
慶乃川の作品を見る
「満州にいた頃、陶芸家の作品に触れたことがあるよ。上司のお宅に陶磁器の大きなお皿が飾ってあった…。心が…あの時、心が動かされた…。繊細で美しい絵付けがされた素晴らしい作品だった。懐かしいな。」と話す草間。
「それは心に栄養が染み渡ったってことちゃう?」
「ああ、そうか。そうだね。」とほほ笑む草間。
慶乃川が茶わんを持ってやってきた。
もったいぶる慶乃川に「何、じらしてんねん!」と言って茶わんを奪いとり、中を見てみると…
喜美子「何これ?これが慶乃川さんの作品?」
慶乃川「うん」
喜美子「いがんでるで!」
慶乃川「あ、はげてある?」
喜美子「あかんやん!?」
慶乃川「あかんか?」
喜美子「あかんわ!もう~もったいぶって、何やのこれ。こんなんただのゴミやん。何やもう…最悪や!」
そう言う喜美子を黙って見つめる草間。
その日の夜
「そのうちな、内職でもしてお母ちゃんも働くわ。」というマツ。
「あかんよ。お母ちゃんは。産後の肥立ちが悪うて寝込んだやん。」
体の弱いマツを心配して、喜美子は仕事をする必要はないと声をかける。
「草間さんにお水、持っていったげてくれる?」と言われ、草間に水を持っていく喜美子。
「今日はひどかったね」という草間。
喜美子はそれを、慶乃川の作品のことだと思っていたのだが…
「人の心を動かすのは人じゃない。心だよ。ひどかったのは君だ。子供だからと言ってああいう態度はいけないよ。一生懸命作った人に失礼だ。慶乃川さんに失礼だ。」と喜美子を諭す草間。
翌日、学校で喜美子は草間に言われた言葉を思い出していた。
紙芝居を見に行く喜美子
学校で、照子が「紙芝居屋に行くと、ぽん煎餅がもらえる」と話していたのを聞いて、喜美子は直子を連れて、紙芝居を見に行く。
しかし、お金がないとぽん煎餅がもらえないと知り…
「妹だけにでも分けてくれへん?」とお願いするも、そういうことをしていては切りがないと断られてしまう。
直子を連れて帰ろうとすると、直子は紙芝居を見たいとダダをこね始める。
「紙芝居だけならタダで見れるよ」とおじさんが声をかけてくれた。
だが、周りの目もあり、躊躇する喜美子。
直子の手を無理にひっぱり、その場を後にする…。
慶乃川のところへ行く喜美子
草間から言われたことを思い出し、慶乃川のところへ行った喜美子。
「失礼なこと言うて、すんませんでした!」と謝る。
「気にしんでいいよ。焼きもんは若いのに渡して、実家に帰ろうと思うてたんや。」と話す慶乃川。
「最後にええ茶碗作りたかったなぁ…。ずっと陶工やりながら、陶芸を作りたかったんや。でも、陶芸家はあかんっていう話や。そもそもお金にならへん。陶芸家になんてなったらあかんで。」
「お金にならんことはしません。ほんまに失礼なこと言うてすいませんでした!」
謝る喜美子の目の先に、あるものが映った。
「あの…あれもらっていいですか?」
喜美子は、慶乃川のとろこからたくさんの紙をもらってきた。
喜美子の特技
信作の家から絵の具をもらった喜美子。
喜美子は読み書きは苦手だったが、得意なことがあった。
慶乃川からもらった紙に何かを書き始める喜美子…。
いったい何の絵を描くのでしょうか?
【つづく】
スポンサードリンク
NHK連続テレビ小説「スカーレット」4話感想
佐藤隆太の声、静かなのに響くな! #スカーレット
— fnenkoセンキューこころ (@amber_3118) October 2, 2019
#スカーレット
初回から面白くて引き込まれる。キミちゃんは明るく元気だけど、
両親から頼りにされすぎていたり、
空襲の時、妹の手を離してしまった負い目があったり、
影も背負っている。慶野川さんに謝りにいく素直さと潔さ、
家族思いなところ、
キミちゃんは応援したくなる主人公!— なぎ (@asanagi_777) October 2, 2019
きみちゃんがいい子すぎない、このバランスが好き#スカーレット
— さなこ (@samurainbow) October 2, 2019
紙芝居のおっちゃんがちゃんとこどもたちを見てるって伝わった
何気にすごいな#スカーレット— toozee (@ToozeeA) October 2, 2019
草間さん
喜美ちゃんを誉めるときは皆の前で
叱るときは誰もいないとこで
それだけで繊細で気遣いの出来る賢い人だと凄く伝わるし こんな人が戦争で如何に心に深い傷を負ったか想像すると苦しいな#スカーレット
— 🍰shortcako🍰 (@13VzFp7MDbD8QDD) October 2, 2019
スポンサードリンク
NHK連続テレビ小説「スカーレット」4話まとめ
ひょんなことから、草間と一緒に慶乃川の陶芸作品を見にいくことになった喜美子。
慶乃川の作品を見て、思ったことをそのまま言葉にしてしまった喜美子を、しっかりと諭す草間。
そこに、草間がどのように育ってきたのかがわかるような気がしました。
そして、きちんと自分から謝りに行った素直な喜美子。
慶乃川との出会い、草間との出会いがあって「陶芸」がより喜美子に関わりをもたらすようになってきましたね。
さぁ、慶乃川と大野家からもらった紙と絵の具で、喜美子は何を描くのでしょうか?
明日の放送が楽しみです!