嵐の20周年記念となる11月3日、嵐のメンバーからサプライズ発表がありましたね!
SNS開設やライブ開催など、ファンにとっては嬉しい報告がたくさんありました。
公式インスタも開設されたのですが、そこで早速インスタライブの発信も♪
「これは、絶対に保存しておきたい!」というあなたのために、嵐のインスタライブ動画を保存する方法をご紹介します!iPhoneとAndroid、両方の保存方法をお伝えしていきます。
次回見逃さないための設定方法は、こちらでご紹介しています↓↓
スポンサードリンク
目次
嵐のインスタライブ動画を保存する方法!
まず、インスタライブをご存知ない方のためにお伝えしておくと、インスタライブは24時間しか見ることができません。
そのため、動画を保存するのも24時間以内に行わないといけないので、その点はご注意ください。
11月3日の嵐のインスタライブですと、11月4日の午後7時頃には見れなくなるので、保存される方はお早めに!!
では、機種ごとに保存方法をご紹介していきます!
インスタライブ動画をiPhoneで保存する方法
iPhoneで保存する時は、スマホに内蔵されている【画面録画機能】を使って保存します
お使いのiPhoneにiOS 11以上のバージョンが搭載していることが前提ですので、古いiOSを使っている場合はiOSをアップデートしてください。
-
STEP1設定アイコンをタップ設定画面を開きます。
-
STEP2コントロールセンターを選択
-
STEP3コントロールをカスタマイズをタップ
-
STEP4画面収録の横の+をタップ
+ボタンを押すと機能が有効になります。
-
STEP5完了!
iPhoneのスクリーン下側から上に向かってスワイプすると、スクリーンセンターが表示されます。◎のアイコンが追加されていたらOKです。
では、続いてこの【画面録画機能】を使ってインスタライブを保存します。
録画したいインスタライブを開き、スクリーンセンターを開き、録画ボタン(二重丸のボタン)をタップします。
すると、録画が開始されます。録画中は、二重丸ボタンが赤くなっています。
録画を終了する時は、同じようにスクリーンセンターを開き、録画ボタンをタップします。
録画を停止すると自動的に動画がデバイスに保存されるので、アルバム内の動画を確認してください。
iPhoneでの保存方法は以上です!
インスタライブ動画をAndroidで保存する方法
一部のXpediaのAndroidスマホは、上記のiPhoneと同じく【画面録画機能】がついているので、そちらで保存ができます。
ですが、中には【画面録画機能】がついていない機種もあります。
その際は、外部アプリをインストールすることで録画保存が可能です。
【AZ スクリーンレコーダー】というアプリが有名です。
使い方は、こちらの動画説明がとてもわかりやすいので参考にしてください。
スポンサードリンク
嵐のインスタライブを見逃した方へ
どうしてもインスタライブは24時間以内しか見ることができないうえに、テレビ放送ではないので見逃し配信もやっていません。
そこで、SNSにアップされていたインスタライブをご紹介しますね。(ほとんどの動画が削除されているため、今後見られなくなる可能性があります。)
まじでやばすぎじゃない?
嵐がインスタライブやってるんだよ?
最高すぎて…🥺 pic.twitter.com/khrSVXXAi5— ⑅ ち ぇ り ら い ⑅ (@arashi5_1681112) November 3, 2019
スポンサードリンク
嵐インスタライブ保存方法まとめ
今回は、嵐のインスタライブの動画保存方法をご紹介しました!
インスタライブ、かなり盛り上がっていましたね。
今後もまた配信してくれるでしょうから、24時間以内に保存をして嵐の5人の姿を堪能しましょう♪