3月6日にNizi Project(虹プロジェクト)7話が放送されました。
7話では、自分だけの魅力とカラーを披露できるチャンスである『スター性評価』が行われました。
SHOWCASE前、挽回のラストチャンスだからこそ、それぞれが個性溢れるパフォーマンスを披露。
今回は、NiziProject(虹プロジェクト)7話のネタバレとスター性評価の様子をご紹介します!
今すぐ見たい人は、1~2分で簡単に登録できるのでこちらからどうぞ↓↓
2週間無料お試し視聴ができます!無料期間中に解約したら料金は一切かかりません。
【Nizi Project関連記事】
⇒虹プロジェクト(Nizi Project)合格者26人のプロフィール!
⇒NiziProject(虹プロジェクト)5話ネタバレ!ダンスレベルテスト順位発表
⇒NiziProject(虹プロジェクト)6話ネタバレ!ボーカルレベルテスト順位発表
スポンサードリンク
目次
NiziProject(虹プロジェクト)7話ネタバレ
今回分量があったのは
- 花田恵理奈
- 新井彩花
- 谷屋杏香
- 大江梨久
- 山口真子
- 勝村摩耶
の6人でした。
では、それぞれの審査内容をご紹介していきます!
花田恵理奈の審査
エリナちゃんは、小さな頃からやってきたチアリーディングを披露。
登場した挨拶の時から元気いっぱいのエリナちゃん。
途中で、自作のプラカードをうまく使い、周りのみんなを巻き込むパフォーマンスで、会場内が盛り上がりみんなを笑顔にしていました。
トップバッターでしたが、みんなに明るいエネルギーを与えてくれる良いパフォーマンス。
そして、何よりも自分が楽しんだパフォーマンスだったと評価されました。
新井彩花の審査
アヤカちゃんは、「少し変わったテニス講座」を披露しました。
かわいらしい容姿のアヤカちゃんですが、実はサバサバした性格の持ち主。
本人も、かわいい面と不思議な面のギャップを見せられたらと言っていました。
テニスは3年間やっていて、小さな大会で優勝経験もあるアヤカちゃん。
音楽に合わせて素振りをしたり、虫が出てきた想定でラケットで叩いてみたり、最終的にはマイクにして歌ってみたり…
アヤカちゃんの不思議ワールドにみんな巻き込まれ、パク・ジニョン氏も苦笑い。
「これ面白かったですか?」とみんなに聞いていました。
スター性評価がどうなったら成功かというと、「パフォーマンスする前より終わった後に、その人をもっと好きになったら成功です」と、みんなに伝えたパク・ジニョン氏。
みんなの評価は、満場一致で「かわいかった」と高評価!
パク・ジニョン氏から「アヤカさんが有名になったら、ファンの間でこのスター性評価のパフォーマンス動画が有名になると思います。」という言葉をもらい、見事レッドキューブを獲得しました。
谷屋杏香の審査
これまでの放送では分量が全くなかったキョウカちゃん。
過去に5人組ガールズグループでデビューした経験があったのですが、メンバーの方向性が違ってきたため解散。
最初のオーディションでは、これまでの参加者の中でうまいほうだが、動きに力が入っていて、ナチュラルさに欠けると指摘されていました。
東京合宿でも、また同じところを指摘されたキョウカちゃん。
ダンスとボーカルで悔しい思いをした分、スター性評価にかけているということでした。
キョウカちゃんは、料理を披露。
大好きなトッポキを、パフォーマンスしながら作っていきます。
パク・ジニョン氏に作ってあげるのかと思いきや、自分で食べちゃうキョウカちゃん!
会場内には、おいしそうな匂いが立ち込めていて、みんなもうらやましそうに見ていました。
「一番ナチュラルで魅力的に見えた」と、一番欲しかった言葉を聞くことができ涙が止まらなくなってしまいました。
大江梨久の審査
リクちゃんは、オーディションの時にも一度披露した空手を選びました。
今回は、空手着を来てきたリクちゃん。なんと黒帯で三段の持ち主。
試験で一番上に昇れた人しかもらえない黒帯なんだそうです。
普段はとてもかわいいリクちゃんですが、空手を通じて自分の魅力のギャップを見せたいと意気込んでいました。
パフォーマンスに入るとキリっと目つきが変わり、終わるといつものかわいい少女に戻るリクちゃん。
パク・ジニョン氏は、自分は空手についてはわからないけど、それでも優れていると感じられたと話しました。
ダンスをするには重心を取ることがすごく大切で、リクちゃんはどちらの足で立っても重心がしっかりしていて崩れなかったと評価。
見事、レッドキューブをもらうことができました。
山口真子の審査
マコちゃんは、なんと無表情でレモンを食べるという衝撃的なパフォーマンスと、食べ終わった後に習字を披露しました。
無表情でレモンを食べるマコちゃんを見て、みんなの顔は自然と眉間にしわが…w
ですが、マコちゃんは本当に表情1つ変えずに食べていきます。
そして、そのまますぐに習字に入ります。
これまで習字を習ったことがないというマコちゃんですが、その出来上がりを見てみんなからは驚きの声が上がります。
書いた文字は「点滴穿石(てんてきせんせき)」という四字熟語。
この言葉は「一滴一滴の小さな水滴でも、長い年月が経つことで大きな硬い石でも穴を通す」という意味があるそうで、どんな小さな力でも積み重ねることによって大きな(目標)を達成できるという言葉だと話してくれました。
その言葉は、このオーディションを受けるみんなを表す言葉でもあり、マコちゃんは自分がこれまで練習生として頑張ってきたことを、みんなに教えたり、助け合うことで切磋琢磨していきたいということをアピールしました。
パク・ジニョン氏はその字のうまさに驚き、また言葉の意味がマコちゃんと重なり感動したと評価。
勝村摩耶の審査
マヤちゃんは、絵を描くことが好きだということで自作の紙芝居を披露しました。
紙芝居の内容は「みにくいアヒルの子」
ストーリーを感情豊かに表現しながら読んでいくマヤちゃん。
みんな、その話に引き込まれていき、話に合わせて表情が変わっていきます。
それだけ、マヤちゃんの話し方がみんなに伝わっているということでしょう。
パク・ジニョン氏は、マヤちゃんはいつも自分の話を聞いている時に、目で「私はあなたの話をしっかり聞いていますよ」という心を伝えてくれると話しました。
マヤちゃんが持っている一番魅力的な姿を今回、見せてくれた、そして絵・表情・声・話し方、全てが1つになっていたと高評価。
「これまでみにくいアヒルの子のようにツライ思いをしたことはありますか?」と聞かれ、泣き出してしまったマヤちゃん。
一番可愛がってくれたおじいちゃんが亡くなったのが去年で、「これから頑張るから」と言っていた矢先のことで、夢を見せられなかったことが辛かった。だから、ここで夢をかなえておじいちゃんに報告したいと話しました。
見事、レッドキューブを獲得したマヤちゃん。
みんなにかけた言葉
マヤちゃんの「みにくいアヒルの子」の話の中で、一番心に残ったのは自分がみにくいアヒルの子だと思っていた白鳥が、水面に写る自分の姿に気付いた時だと話すパク・ジニョン氏。
そして、参加者全員が特別な存在で「1人1人が特別でなかったら生まれてこなかったはず」と話しました。
みんながその話を聞いてうなづいていたのが、とても印象的でした。
みんな、本当に魅力あふれる素敵なパフォーマンスを披露していました。
ぜひ、この放送内容はHuluで配信されていますので映像で見たほうがいいですよ!
2週間無料お試し視聴ができます!無料期間中に解約したら料金は一切かかりません。
スポンサードリンク
スター性評価(レッド)キューブ獲得者
7話終了時点でレッドキューブを獲得したのは次の参加者です。
- 新井彩花
- 大江梨久
- 勝村摩耶
の3人でした。
スポンサードリンク
Nizi Project次回8話予告
次回、8話はスター性評価の続きが放送されます。
ダイジェストでは、ミイヒちゃん、リマちゃんの様子が映っていましたが…。
そして、3つ目のレッドキューブを最終的に追加獲得できるのは「4名だけ」という厳しい現実…。
いったい誰が獲得できるのでしょうか?
スポンサードリンク
Niziプロジェクトの視聴方法と放送日程
🌈🌈🌈「Nizi Project」独占配信決定🌈🌈🌈
ソニーミュージック×JYPのオーディション番組#NiziProjectを1/31(金)22:00から独占配信スタート‼️
世界的プロデューサーJ.Y. Park氏が日本8都市、ハワイ、LAにてオーディションを開催!世界に羽ばたくガールズグループとしてデビューを掴むのは誰だ‼️🎙️ pic.twitter.com/1gN4ffYgRs
— Hulu Japan (@hulu_japan) January 20, 2020
Niziプロジェクトは、1月31日(金)よる10時から放送がスタートしました!
その放送を全部見ることができるのは、Huluです。
Huluでは2週間無料でお試しできるキャンペーンをしているので、その期間を利用してHuluのサービスを楽しむことができます。
『虹プロジェクト』は、Huluの限定配信なので、他で見ることはできません!
今すぐ見たい人は、1~2分で簡単に登録できるのでこちらからどうぞ↓↓
Huluでは、約1万人の応募者の中から26人の練習生が選ばれるまでの過程や26人の東京合宿の様子が放送されます。
毎週金曜日、10話に渡って放送予定です!
その後、4月からは日本テレビ系列にて、2019年12月からスタートしている韓国合宿の様子や、最終審査、そしてデビューメンバー決定までの様子を放送。
また情報番組『スッキリ』でも、特別企画が放送されるようですので要チェックです!
Huluのメリットを徹底解説!
Huluで『虹プロジェクト』を見てみたいけど、どんなサービスかわからないと不安ですよね。
Huluは、月額1,026円(税込)で約60,000本のドラマ・映画・バラエティ・アニメなどが見放題で楽しめる、動画配信サービスです。
『Niziプロジェクト』をリアルタイムで見逃しても、後でゆっくり見ることもできるので安心!
これ以外にも、Huluにはたくさんのメリットがあるので、1つずつ紹介していきますね!
2週間無料でお試しできる!
Huluは初回登録をすると、2週間無料で全サービスを利用することができます!
Huluは定額で見放題!
Huluは月額1,026円(税込)で、追加料金は一切かかりません!
Huluで見ることができる作品
Huluで見られる作品は、全部で60,000本以上!
その中の一部をご紹介します。
・あなたの番です
・3年A組
・家売るオンナの逆襲
・今日から俺は!!
・名探偵コナン
・進撃の巨人
・ワンパンマン
・ジョジョの奇妙な冒険
・東京喰種:re2
・今夜くらべてみました
・マツコ会議
・有吉反省会
・ガキ使!「笑ってはいけないシリーズ」
・ガキ使!
などなど…。
海外ドラマ、国内ドラマ、映画、アニメ、バラエティー番組など豊富です!
特にHuluはオリジナル作品にも力を入れています。
今回の『虹プロジェクト』もそうですが、他にも人気ドラマ「あなたの番です」では、サイドストーリーとして「扉の向こう」というドラマと連動した特別ストーリーをHuluだけで配信していました。
スマホアプリで動画を外でも楽しめる!
外で暇つぶしに動画を見ようとすると、通信量が気になって見られない…という人も多いはず。
ですが、Huluアプリにはダウンロード機能があるので、見たい作品をダウンロードしておけば、外でも安心して見ることができます♪
子供との共用も安心
Huluは家族何人でも共用が可能!
それぞれのプロフィールを設定しておくと、自分が視聴中の作品やよく見る作品が保存されています。
他の家族にマイページを見られたくない時は、パスワード設定もできるので、プライバシーもしっかり守られます!
さらに、子供の生年月日を登録しておくと、子供がHuluを利用する時は『キッズページ』へ切り替わり、安心して見られるコンテンツだけが表示されるシステムになっています。
Huluはこんなにお得!
ここまでのHuluの内容をまとめますと…
- 2週間のお試し期間がある
- 月額1,026円(税込)の定額で見放題
- 動画配信数は60,000本以上
- 海外ドラマが充実
- 日テレ系ドラマが充実
- オリジナル作品も充実
- 動画をダウンロードすれば外でも安心して見られる
- 子供との共用も安心
『虹プロジェクト』や現在放送中のドラマはもちろんのこと、過去の名作ドラマも見ることができます。
紹介している動画の情報は2020年3月時点のものです。
最新の配信状況はHulu公式サイトにてご確認ください。