2020年アカデミー大賞の授賞式が、アメリカロサンゼルスで2月9日(日本では2月10日)に開かれました。
今回、アカデミー賞授賞式の舞台で、松たか子さんが日本人初の歌披露をされるということが話題になっていましたが、なんとオープニングには着物でレッドカーペットを歩かれました。
とても素敵な総絞りの着物でしたが、値段(価格)やどこのブランドなのか?調査しました!
スポンサードリンク
松たか子総絞りの友禅着物には高麗屋の家紋が!
松たか子の着物、パッと見は地味だけど、総絞りの友禅に四つ花菱(高麗屋の家紋)らしい。
欧米受けしそうな金糸銀糸ガッツリ使ったド派手な着物じゃなくて、反対の上品さを持ってくるのもすごいねえ。 pic.twitter.com/bFsRuiKkeR— ぽん: アラフォー1人目妊活 (@JongMe714) February 10, 2020
こちらが、松たか子さんがお召しになられた着物です。
確かにパッと見は、シンプルで地味なようにも見えるかもしれませんが、総絞りの友禅に高麗屋の家紋である「四つ花菱」が。
さすが高麗屋のお嬢様✨
総絞り✨ pic.twitter.com/8OX6OBU3hB— melia (@kambojakelinci) February 10, 2020
これだけドレスの女性が並んでいる中、着物の松たか子さんが逆に目立っていいですね!
また、髪型も派手に飾らずおしとやかな女性らしさが表れていて、とても素敵です。
これぞ「やまとなでしこ」という感じがしますね。
スポンサードリンク
松たか子総絞り友禅着物のブランドはどこ?
#アカデミー賞 ®️授賞式レッドカーペットでの日本版 #エルサ 役・松たか子さんの素敵な着物姿を📷
イディナ・メンゼル、世界のエルサたちとの「イントゥ・ジ・アンノウン」特別パフォーマンスをご覧いただいたみなさま、ありがとうございました✨#アナと雪の女王2#Oscars pic.twitter.com/ewOdfM9mHf
— ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式 (@DisneyStudioJ_A) February 10, 2020
淡いピンクのお色味がとても美しいこちらの着物ですが、松たか子さんがどちらで入手されたかはわかっていません。
しかし、帯はお母様から譲り受けたものなんだそうです。
親から子へ代々受け継がれた帯を選ばれるなんて、素敵なエピソードですね。
スポンサードリンク
松たか子の総絞り友禅着物の価格値段は?
松たか子さんのお着物、地味だ、演歌歌手みたいな派手な着物で、などというツイを見かけましたが。
総絞り(白目)に高麗屋の家紋(白目)だなんてあそこに並んでるエルサの中で一番高いお召し物よ・・・下手すると8桁よ— よーとろん😎 (@hjortron03de2) February 10, 2020
こちらの着物の値段は正確なところは明かされていませんが、総絞りの着物というのはとても高価なものが多く300万円~1,000万円するものもざらなんだそうです。
松たか子さんのお着物は高麗屋の四つ花菱家紋が入っているのでオーダー物でしょうし、着物の布地全体を「絞り染め」という約50種類以上の技法で器具で挟んだり一粒づつ糸を括っていく細かい作業を施したもののため、相当な熟練の技術な必要なお着物なんだそう。
地味だというお声もあったようですが、価値がわかる方のご意見に納得。
松たか子さんのお着物、地味だ、演歌歌手みたいな派手な着物で、などというツイを見かけましたが。
総絞り(白目)に高麗屋の家紋(白目)だなんてあそこに並んでるエルサの中で一番高いお召し物よ・・・下手すると8桁よ— よーとろん😎 (@hjortron03de2) February 10, 2020
松たか子総絞りに友禅の訪問着…なんて立派なお着物なの…
これ系の着物いまだに工程混乱する。柄合わせする方も、絵付けする方も、絞る方も、染める方も、仕立てる方ももうプロフェッショナル。素晴らしい。— はな (@HaNaNa_87) February 9, 2020
アカデミー賞授賞式で多くのメディアの前に出ることがわかっていたので、それなりの価格がするものと思われます。
そして、所作も美しく、着物をしっかり着こなされているところが素晴らしいですね。
スポンサードリンク
アカデミー賞2020松たか子舞台のドレス
#松たか子 さんも参加した「#アナと雪の女王2」パフォーマンスの動画がきましたのでシェアします❗️ #アカデミー賞 #oscarspic.twitter.com/XBIqQTSRv8
— 映画.com (@eigacom) February 10, 2020
お着物から一転、歌を披露される時にはドレスに着替えられた松たか子さん。
皆さんで衣装カラーを揃えられたのがわかりますね。
ここでも松たか子さんのお上品さが見てとれます。
こんな大きな舞台でも、落ち着いたように見える松たか子さん、素晴らしい舞台でした!