2020年のR-1グランプリの決勝進出を決めたマヂカルラブリーの野田クリスタルさん。
実は天才でゲームを自作するなどプログラミング能力に長けているそうで、大学はどこなのか気になっている人も多いはず。
また、野田クリスタルさんと言えば上沼恵美子さんの名前がよく挙がりますが、それはどうしてでしょうか?
今回は、2020年のR-1グランプリ決勝進出する野田クリスタルさんの大学、プログラミングはどこで勉強したのか、上沼恵美子さんとの関係を調べてみました!
スポンサードリンク
野田クリスタルは天才!?ゲームプログラミングを自分で!
ついに「すごい事になりそうだ!!組体操合戦】がリリースしました!
無料でプレイできます!
なんとかしてこのゲームを世に広めたいです!
スーパー拡散希望です!iOSはこちらからhttps://t.co/lfBKOUhJ00
Androidはこちらからhttps://t.co/KMo7S2zQ9J#野田ゲー#組体操合戦 pic.twitter.com/UeF75kdpT7
— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) December 7, 2019
野田クリスタルさんは、自身でも認めるほどのゲーム好きで、プログラミングも得意としているのですが…ついにゲームアプリを開発!
「野田ゲー」という公式サイトがあり、そこでは野田クリスタルさんが開発したゲームが紹介されています。
中でも一押しのゲームが『すごい事になりそうだ!組体操合戦』というゲームなのですが、言葉で説明するより見てもらったほうがわかりやすいのでこちらの動画をどうぞ!
これは開発者の野田クリスタルさんが公開されている動画。
なかなかキャラクターがシュールw
いわゆる“落ちゲー”という部類に入るゲームなのですが、落ちてくる人間の形に合わせて技を組むと、相手の陣地に「やる気なしくん」を送り込めるという、パズルゲームです。
これ、全て野田クリスタルさんがプログラミングされたというのですから、すごいですよね!
他にも『ウチのガヤがすみません!』に出演した時に、ゲストの佐藤健さんのために、佐藤さんが主人公のゲーム『タケルタンX』を制作して、佐藤健さんは大喜びしていたとか。
これが野田クリスタルさんが「天才」だと言われる理由です。
スポンサードリンク
野田クリスタルの出身大学は?
👑よしもと男前ブサイクランキング2019
💙男前ランキング 69位
マヂカルラブリー野田クリスタルさんhttps://t.co/FvDm9yZYdX pic.twitter.com/is5VabPLmo— マヂカルラブリーinfo (@madilove_info) December 18, 2019
そんな野田クリスタルさんですが、プログラミングが得意ということで「高学歴なのでは?」と言われているのですが、大学の情報は出てきませんでした。
野田クリスタルさんは15歳の時に「セールスコント」というお笑いコンビで、テレビ番組『学校へ行こう!』のお笑いインターハイで優勝。
その後インターネットで知り合った相方と「役満」を結成し、2004年のM-1に3回戦まで進出したということで、すぐにお笑いの道へと入り、大学へは進学していないのかもしれません。
プログラミングが独学だとしたらかなり凄いですよね!
スポンサードリンク
野田クリスタルと上沼恵美子の関係は?
マヂカルラブリーが告白「もう一回、上沼恵美子さんにネタを見てほしい」 https://t.co/ivBTGcsuhv #マヂカルラブリー #野田クリスタル #村上 #冗談手帖 #インタビュー #お笑い
— マヂカルラブリーinfo (@madilove_info) March 7, 2018
野田クリスタルさんのことを調べてみると、上沼恵美子さんの名前が出てきます。
これは、2017年に「マヂカルラブリー」がM-1に出場した時、審査員の上沼恵美子さんに酷評されたという過去があったからなんです。
この年の出場者の中でマヂカルラブリーは最下位。
上沼さんは「一生懸命頑張ってる。頑張ってるのはわかるけど、好みではない」「よう決勝残ったなと思って」と辛口コメント。
これに対して2人はツイッターでこうつぶやいていました。
ねえ大恥かいたんだけど
— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) December 3, 2017
ねー!!恥ずかしんだけろー!!
東京ぅぅぅー!!!— マヂカルラブリー村上 (@mlmurakami) December 3, 2017
ですが、これをバネに野田クリスタルさんは「僕は決めた。来年は上沼さんを笑わす一年にする」、「上沼さんのやり取りがなかったら、ただの最下位。記事になる最下位になれた」と感謝を口にするなど、意欲を見せました。
それが、今回のR-1決勝進出にも結び付いたのかもしれませんね。
2020年度のR-1で優勝して、上沼さんに良い報告ができるといいですね!